口腔外科とはお口の外傷、炎症、顎関節症、粘膜疾患、嚢胞など、外科的侵襲が比較的小さい歯科外科から、顎変形症や腫瘍および腫瘍類似疾患などに対して行われる比較的大きい顎顔面外科まで対応しています。
また、心疾患、腎・肝疾患、糖尿病、アレルギー疾患などのある患者さんの治療は、通常、大学病院の口腔外科で治療が行われます。
当院では前述の治療範囲および、顎顔面外科を要する疾患の初期診断、心疾患や糖尿病などの疾患を持つ患者様の歯科治療を行なっています。院長は明海大学病院第1口腔外科の勤務実績があり、親知らずの抜歯や、局所麻酔で実施可能な嚢胞、良性腫瘍、外傷などの手術は、ほぼ全て当院で行います。
また、口腔癌(舌癌・歯周癌など)をはじめとした、当院よりも治療に適した医療機関がある場合は、各専門機関へのご紹介いたします。
当院では、局所麻酔で実施可能な外科手術を行っています。
下記に当てはまる症状のある方は、ご相談ください。
レントゲンでなければ診断できない疾患もありますので、少しでも異常を感じたらすぐにご来院いただくことをお勧めします。また、全身麻酔の処置が必要な場合、設備が整っている病院を紹介させていただきます。
親知らずは生えていること自体は問題ではありませんが、その生え方によっては抜歯した方が良い場合があります。特に、現代の日本人は顎が小さくなっており、顎の奥に親知らずがまっすぐ生えるためのスペースがなく、傾いたり横向きに生えたりするケースが多く見られます。
まっすぐ生えていない親知らずは、前方の歯に悪影響を及ぼすため、早めに抜歯することをお勧めしています。
斜めに生えている状態だと、隣の歯との隙間に汚れが溜まりやすくなります。さらに歯ブラシの毛先が届かず、虫歯になりやすくなります。 | 斜めに生えることで隣の歯を押し出す形になると、噛み合わせが変わって顎関節に悪い影響を与えることがあります。 |
歯ぐきの中に埋もれている状態ですと、歯と歯ぐきの隙間に汚れが溜まり、炎症の原因となることがあります。 |
あごの小ささに起因して、親知らずが埋まってしまっている方も数多くいます。
生えている親知らずの抜歯であればそれほど大変ではなく、ごく普通の歯科医院でも可能です。しかし、埋まってしまっている親知らずに関しては、やはり専門の口腔外科に行かなくてははなりません。
「親知らずを抜くのに大学病院まで行って、抜歯するのに1時間以上もかかって大変だった!」とよく聞きます。口腔外科はどうしても大きい病院にしかありませんので、時間がかかる上、土日は対応してくれません。
顎関節症とは、あごの関節がカクカク鳴ったり、口が開きづらがったり、お口の開閉で痛みがあるなどといった症状の総称がこの病気です。
ですから、ただ単にあごの筋肉痛と言った軽い症状から、あごの関節の骨が変形すると言う重い症状のものまで、幅広く存在します。
今はあごがカクカク鳴っているだけでも、そのうち進行すると口が開かなくなったり、あごの関節が変形してくる恐れもあります。
高血圧、狭心症、心筋梗塞、糖尿病、骨粗しょう症などの疾患をお持ちの方は、治療時に注意する必要があり、場合によっては治療自体を行っていいか判断する必要があります。当院の院長は、大学病院の口腔外科で様々な全身疾患をお持ちの患者さまへの治療経験がありますので、安心してお任せください。患者様のかかりつけ医と連携しながら治療を勧めてまいります。
また、こういった全身疾患をお持ちの患者様は、歯科治療に対してのリスクが高くなります。定期的に通院して、治療の必要のない綺麗なお口の状態を保つようにしましょう。